November 28, 2004

新潟にて

新潟に地震の被害を見に行ってきた。

被害を「見に行く」という表現は、もしかすると顰蹙をかうものであるかも知れない。まだ、たくさんの方々が避難生活を強いられている中ではある。でも、現地にお見舞いに伺うというのとは違う、あくまでも見に行くというべき行為なのである。設計者として被害の状況を観察し記録することは必要なことであり、専門家としての責務であると考えているのだ。

いつものことだが、旅行に行く限りは美味しいものを食したいと考えている。

今回、玉井さんと三回の美味しい食事をご一緒した。


26日昼食

川口町、小千谷市方面から新潟方面に北上、長岡での昼食は長岡駅近くの殿町2丁目の「小嶋屋」である。「へぎそば」と「天ぷら」の「上天へぎ」を食した。「へぎそば」は一人前を追加し3人前、もちろん私はビールを注文したのであった。
「へぎそば」という名前は「へぎ」という木製の箱を意味している。屋根葺き材に用いる割木を「へぎ」というが同じ意味である。
その木製の浅い箱に一口分のソバが並んでいるのである。ソバ自体はつなぎに海藻を用いるという独特なもので、なかなか噛み切れない、私は輪ゴムを食するという感じで「ゴムそば}と呼んでいる。
その「へぎそば」の老舗「小嶋屋」はなかなか美味しかった。天ぷらのまずい蕎麦屋は興ざめだが、それもなかなか美味しかったぞ。

海藻つなぎのそばの店「長岡小嶋屋」へようこそ


26日夕食

この Be-eater にエントリーがある「特製カツ丼」の「とんかつ政ちゃん」に玉井さんにお連れいただいた。
残念ながら、夜食という時間になってしまい、エントリーで話題の「特製」を食する食欲はなかった。従って、特製ではない「カツ丼」を食することにした。
甘辛いタレに通した薄いカツがごはんの上にのっかっているというシンプルなものであった。エントリーに書かれていたが、天丼という趣であった。やや汁っけが多すぎて、いわゆる「汁ダク」という若者向けの雰囲気が興ざめであった。天丼でもそういう汁っけの多さを売り物としている名店がないわけではいが、白いご飯の部分が残っているというのが丼ぶりものの正道であると私は思っているのだが。

とんかつ政ちゃん / 公式サイト


27日夕食

長岡から一つ東京よりの宮内から長岡駅近くにもどって夕食ということになった。
ここで私は車で帰京、玉井さんは新潟に新幹線(新潟・長岡間は運転されている)で帰還ということになった。ビールは飲めないがうまい物を食するという意欲は十分であった。
というわけで、長岡駅近く、小嶋屋も近い殿町1丁目の殿町「鮨芳」に向かった。ここは今年はじめ建築家・石原信さんにおつれいただいたお店である。
ここ長岡は日本海の新鮮な魚介類の豊富なところ、「鮨芳」はその名店である。寿司屋らしくないモダンな内装も好ましい。タコ、白子、どろえび、あじ、等々おいしくいただいたのである。


そんな美味しいものを食し、大満足で無事帰京したのはいうまでもない。

投稿者 AKi : November 28, 2004 07:13 PM
コメント

気がつきませんでしたが、かの長岡「鮨芳」が登場してしまいました。日本海側一番、あるいは東京も含めた場合でも、かなり上位ではないでしょうか。とても静かに心地よく頂ける店です。

Posted by: shin : December 24, 2004 07:03 PM

AKiさん こんにちは
その節は我が実家にもお寄りいただきまして
家の母も、びっくりしながら大変喜んでおりました。
来客があるというのは精神衛生上とても良いのではないかと思いました。
この場をお借りしましてお礼をさせていただきます。

Posted by: fuRu : December 3, 2004 09:54 AM

新潟っておいしいですね。

まだまだ美味しいものありますね。
長岡では「伊智呂」ってお店にいったことがあるけれど、「すき焼き」が面白かった。白菜かなんかを肉の上に拡げるんだ。これが新潟風って、店のオネーサンに聞いてみたら、そうではないらしい。
今回行ってみたけれど、お店の外はそのままだったが、休業だった。内部に中庭みたいになっていてガラス張りだったりして、きっと今回の地震の被害で休業なんだろう。
行ったことないけど、イタリアンは「ラ・スカーラ」とか、美味しいらしい。

Posted by: AKi : December 3, 2004 08:17 AM

AKiさん
満腹感が伝わってきます。
新潟出身の僕も名前は知れど行ったことが無いところばかり。
ちょっとうらやましい。
県外の人もどんどんこの機会に新潟へ行って
どんどん散財していただくと、少しは活気づくのかなとも思いました。

Posted by: fuRu : December 2, 2004 08:27 PM