October 15, 2003

栗あんぱん

   Cllick image to pop up.

私はほとんど酒を飲めない。だから、ミネ君にBlogの指導をお願いするためにLandshipにうかがった時、神楽坂名物を2種類持参した。亀井堂の栗あんぱんと五十番の肉マンである。五十番の肉マンはつとに有名だから、いまさら書くこともないだろうが、でかいからこれひとつとカップラーメンを器に分けてスープ代わりにでもすれば、ジャスミン茶を加えるとちょっとした飲茶気分になれる。
 亀井堂のあんぱんはぼくも知ったばかりなのだが、気に入ったのでちょっと自慢させてほしい。中には、栗1粒がまるごと入っていて、あんも栗餡なのだ。外形は、栗饅頭のように濃い茶色をして光沢があり、芥子のタネがまわりにまぶしてあるのは、栗の実の下半身のザラザラとしたところを表現しているのだろう。パンの表面にほんのりと塩味があるのもいい。この栗アンパンとクリームパンとは人気商品なのですぐになくなってしまうから、できたらすぐ買わなければならない。しかし、それは、温かい焼き立てを食べるということを意味する。ものごとは、よくなると、ますますいい方にゆくのものだということですな。しかし、不幸にも神楽坂から遠い人のために、電話による予約も受け付けるという心遣いも忘れていない。
 店は決して今風のかっこいい構えというわけではなく、むかしのまちのパン屋さんという風情で、グリーンの細かい割りの窓をはじめ、むしろ古めかしくオールドモダンというべきか。繁昌しているいい店によくあるように、清潔感があるし店員の応対もいいのです。
 亀井堂というのは瓦せんべいで有名で、ぼくも子供の頃から知っている。ここはそのパン屋なのだった。東西線神楽坂駅のそば、赤城神社の近くにある。

Cllick image to pop up.

nozさんの、ありがたいお褒めのお言葉とご要望にお応えして、顔写真を追加します。かなり個体差が大きいのですが。

投稿者 tam : October 15, 2003 05:04 PM
コメント

過日はクリームパンと栗アンパンをたっぷりお土産に頂き、ありがとうございました。
ほとんどすべてを私たちふたりで平らげてしまって、その時場所を同じくしていた方々には申し訳ないのですが、とてもおいしかったです。
亀井堂さんに、足を運びたくなりました。
今となって思い返すと、私は栗アンパンの完成度の高さに惚れ惚れしてしまって、クリームパンへの意識が若干疎かになっていたように思うからです。
もう記憶の中になってしまったあのクリームパンは、重量が154gもありました。
真ん中からふたつに割ると、柔らかなカスタードクリームを、ふんわりしたパン生地がやっと支えていて、あれはクリームパンにおけるクリームの容量の限界であったろうと思い出されます。
焼きたての、まだクリームが温かく、パン生地からゆるく蒸気が立ち上がっている状態を想像すれば、クリームパンの繊細な奥の深さを感じずにはいられません。
ああいつか、神楽坂に行く機会が私を迎えないかしら・・・ちょっとため息をついています。

Posted by: noz : July 17, 2004 11:18 PM

神楽坂亀井堂は、通販はしていないと思います。
もし、ぼくが店主だったら、「パンは焼きたてが本来の食べ方だから、ご足労ですがご来店ください」と、言いたいところです。温かさの残っているクリームパンと栗アンパンは格別ですから。でも、聞いてみて下さい。
もし、買いにいらっしゃるのでしたら、本文にも書いておきましたが一日に2,3回焼き上がりますが、人気商品なので、トレイが空っぽであることもしばしばですから、電話で予約を入れておくことをおすすめします。
電話:03-3269-0480
住所:新宿区神楽坂6-39

Posted by: tam : July 8, 2004 06:16 PM

栗あんぱんは注文することは出来ませんか?

Posted by: 草地まちえ : July 8, 2004 03:40 PM

これはおいしそうです、なんというか品がありますね。餡子たっぷりあんぱんを投稿したわたくしはヘタリッ・・・・。
表面にほんのり塩味、技ありです。そういえばブレッツェルの表面はラオゲン液というのをかけてああなっているそうですが、あのテカテカは、まさしく栗の表情ですね。そんな栗あんぱんも見てみたいです。
以前、南浦和に住んでいた頃に、近所の小さなパン屋を「爺パン」と勝手にあだ名して、夫と連れ立ってよく通いました。痩せた、眉毛の濃くて長い、優しい職人といった感じのパン屋の主人が、お会計の時にパンをビニールに入れながら、「これ甘いの、甘いの、これしょっぱいの、これは甘いの」といちいち口にして、しかも二通りにしかパンを分別しないのがとっても可笑しくて、パンはどれも何十円の安さで、洒落っ気のないおいしさで、私達はそのパン屋が好きでした。
そんな小さな、朝はやくから開店する、まちのパン屋さん、近所にあるといいですよね。

Posted by: noz : October 19, 2003 01:23 PM