Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.661

March 12, 2005

家づくり006 建て方1日目 020802

家づくり005では、Be-h@usの資材搬入状況の写真をのせました。
今回、家づくり006では、同じ日の建て方(上棟)1日目の状況をのせいようと思います。

この日は、マツモト建設の人が来る前の朝7時くらいには、新潟県のタツミから現場にBe-h@usの資材の載せたトラック2台が到着していました。
その後、8時にマツモト建設の人も到着し、搬入の下準備をして作業の開始です。
9時30分くらい、タツミからの資材の搬入作業が順調に進む中、秋田県の相澤銘木からのBe-floor(床材)も到着しました。
搬入作業と同時に基礎の上には土間リスト(土台用気密パッキン材)も敷かれ、10時くらいには資材の搬入作業が終わりました。

10時の休憩を挟み、10時30分からいよいよ待ちに待った建て方の開始です。
本物のBe-h@usが・・・しかも我が家のBe-h@usが・・・とても感動しました!


02080201starts-constructing.jpg
搬入着工前のBe013/610


02080202.jpg
土台の準備

02080203.jpg
現場代理人と棟梁の下打ち合わせ(右奥の2人)

02080204.jpg
土台の位置だし

02080205.jpg
バイスドリルによるアンカーボルト用の穴あけ加工

02080206.jpg
バイスドリルによるアンカーボルト用の穴あけ加工

02080207.jpg
土台に取り付けられたBe金物のPC-120(ホゾパイプ)とU-MAX-P-120(U金物)
部品manual(P5)では仕口のホゾ加工と書かれている部分。

02080208.jpg
LANDship秋山東一さん(左側)と
Be-h@usの本を共に書かれたGEODESIC栗田伸一さん(右側)

02080209.jpg
土台の据付状況を確認するBAUMsystemの菅波貞男さん

02080210.jpg
土台の接合作業。
土台と土台の間にBe金物のDJK-120が入っており、ドリフトピンを打って固定する。
※※部品manual(P5)ではI接合のJ加工と書かれている部分。

02080211.jpg
土台の接合作業(同上)

02080212.jpg
土台の据付及びホゾパイプの取り付けが完了
※一番手前のホゾパイプは出隅部のPC-240

02080213.jpg
LANDshipの秋山研介さんと大工さんとで作業状況の確認

02080214.jpg
土台に座堀機能付き座金ナットを仮付けているところ。


02080215.jpg
西側の土台の据付。
真ん中の人はマツモト建設の現場代理人の岡谷さんです。

建て方1日目は、午後から天候が悪化しはじめ、
西側の土台据付後、3時過ぎから雨が降り、作業が中止となりました。
本来予定としては土台すべてを据え付ける予定だったみたいです。

Posted by at 11:05 PM | Comments (1)

March 05, 2005

本日のOMソーラー


今年の冬は、本当に雪の多い年です。
昨日も夜半から雪となりかなりの量が降りました。

今日は、昨日とうってかわってOM日和となりました。
雪の後のOMソーラーはとてもありがとく思うところです。
現在まだ、屋根には雪があります.。

050305be013.jpg

それでも、11時30分現在、
外気温9℃、棟温42℃、室温17℃、室内湿度52%、外湿度59%
で順調に室温はあがってきています。
ちなみに、8時の状況は、
外気温3℃、棟温13℃、室温15℃、室内湿度58%、外湿度84%でした。

今日みたいな日は、太陽で温めた空気は気持ちよく感じ、ありがたく思います。
補助暖房など、人工的に暖めたものとは、全然比べ物になりません。
パッシブシステムのOMソーラーを取り入れてよかったと本当に思える日です。

Posted by at 12:36 PM | Comments (0)