Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.661

October 28, 2003

とれる№1!?

『とれる№1』と聞いて皆さんは、何を想像されるでしょうか。

それは、いま我が家で使っている、バイオ洗剤です。

031028IMG_0019 toreru.jpg

この洗剤は、合成洗剤や石鹸と違って界面活性剤が入っていません。(環境にやさしい)
汚れは有益微生物により分解し、きれいにします。(界面活性剤は汚れを包み流すだけ)
また、すすいだ水がさらに排水管もきれいにするとのことです。

我が家では、これ1本で食器や風呂、トイレ、洗面など洗っています。
実際のところは、今まで落ちなかったやかんの汚れが落ち、クリーン桝の悪臭も無くなりました。
また、まな板は黒ずみがだんだんと消え、一時は捨てようかといっていたのがまるで嘘のようです。
欠点としては、合成洗剤のようにすぐには洗えないということぐらいです。

ぜひ試してみたいという人は地球洗い隊のホームページをご覧ください。
そこに、ミニボトル(100ml)の「おためし・とれる」というのがあります。
まずは、おためしから。

ちなみに知り合いも汚れが結構落ちると言ってました。

Posted by at 10:36 PM | Comments (3)

OM日記

本日
05:40 くもり→外気14 棟温16 室温21 湯温28 湿度48
16:00 あめ→外気14 棟温17 室温20 湯温27 湿度49
19:40 あめ→外気14 棟温16 室温21 湯温27 湿度50

きょうは、一日雨だー。
家の中は、雨でも湿度が低いのですごしやすい。
夜になって晩御飯の準備で室温が1℃あがった。
本当に高気密、高断熱なんだー・・・

27日
あさ→付け忘れ
18:45 はれ→外気13 棟温20 室温22 湯温32 湿度43

26日
あさ→早朝より仕事のため、記録不可能
21:35 くもり外気15 棟温19 室温23 湯温41 湿度43

25日
07:35 くもり→外気11.5 棟温17 室温21 湯温37  湿度44
16:50 くもり→外気15 棟温20 室温21 湯温35  湿度45
18:00 くもり→外気14 棟温18 室温21 湯温34  湿度46

24日
05:50 はれ→外気11 棟温13 室温21 湯温36  湿度46
20:10 くもり→外気14 棟温19 室温23 湯温40  湿度40

23日
05:55 くもり→外気14 棟温16 室温21 湯温26  湿度52
22:00 はれ→外気13 棟温16 室温23 湯温38  湿度48

Posted by at 07:52 PM | Comments (0)

重たいblog

このblog大変重たかったみたいで・・・
皆さんに、ご迷惑おかけしました。_(._.)_

先日、何人かの人に『画像が大きくない』と言われました。
ご指摘のとおりで、自分でも「重いなー、まずいなー」と思っていました。

今日やっと画像を軽くし、アップしなおしました。
今までより、はるかに軽くなったと思います。

これからは、アップするときの画像処理きちんとしまーす!

また、何か気が付いたことあったら、コメントに書き込んでください。

本当にすんませんでした。

hiro

Posted by at 07:24 PM | Comments (0)

October 22, 2003

OM日記

5:30 あめ→外気14 棟温17 室温22 湯温39 湿度48
19:10 くもり→外気18 棟温21 室温21 湯温35 湿度52

明日の朝は何度ぐらいだろうなー?
ちょっと寒そう・・・

Posted by at 08:40 PM | Comments (0)

Be013-610建築概況

このblogをはじめて、肝心なものが抜けてました。
我が家(Be-h@us)の内容が・・・

Be013-610建築概況


DSC00038門扉.jpg

DSC00036全景.jpg


●建 築 名
          Y’s-h@us(Be013-610)
          所在地 埼玉県
          家族構成 夫婦+子ども2人

●設    計
          LANDship 秋山東一

●施    工  
          建築・外構/マツモト建設 現場代理人 岡谷圭太
          給排水・給湯・温水暖房/山根工業+施主
          竣工 2002年11月(建築工事)
          構造規模 木造 2階建て(Be-h@us)

●面     積
          建築面積 60.00㎡
          述床面積 120.00㎡(1階/60.00㎡ 2階/60.00㎡)

●外部仕上げ
          屋根 ガルバリウム鋼板0.4t大波板葺き(黒色)
          壁   1階/モルタルリシン吹付仕上げ
              2階/ガルバリウム鋼板0.4t張(角波K型)
          建具 標準/Be-window(アイランドプロファイル製木製ペアガラスサッシュ)
              玄関/米松突板フラッシュオスモカラー塗装
              天窓/ベルックス

●内部仕上げ
天井 標準/床及び屋根パネル表し生地仕上げ
洗面所・トイレ/PB9.5tアグライアウォールホワイト塗装
           浴室/桧縁甲板12t生地仕上
壁   標準/内外壁パネルサンダー掛
           一部/シナランバーコア24tアグライアウッドワニス塗装
            浴室/桧縁甲板12t生地仕上
床   標準/Be-h@us床パネル35t本実加工張りワックス仕上げ

●設   備
暖房 OMソーラー(取入)+温水暖房(補助)
冷房 OMソーラー(涼風)+エアコン(寝室)
給湯 OMソーラー(お湯取)+石油給湯器
給水・給湯配管 さや管ヘッダー工法
屋内排水管 床下露出配管、基礎立ち上がり貫通
合併浄化槽 石井式合併浄化槽
コンロ IHクッキングヒーター

Posted by at 12:54 AM | Comments (0)

October 21, 2003

OM日記

本日
5:35 くもり→外気9 棟温13 室温21 湯温39 湿度44
22:20 はれ→外気15 棟温20 室温23 湯温41 湿度45

昨日
5:45 くもり→外気12 棟温16 室温23 湯温41 湿度45
15:50 はれ→外気18.5 棟温30 室温24 湯温44 湿度36
22:00 はれ→外気9 棟温16 室温23 湯温42  湿度42

Posted by at 10:30 PM | Comments (0)

October 20, 2003

玄関ドアが・・・

DSC00002ドア全体.jpg
家に帰ってきて何気なくドアを見た。
な・な・なんだこれは!

DSC00008浮き2-2.jpg
びっくりしました。ドアの板が浮いているじゃないですか。
うちのドアは既製品ではなく、建具屋さんがつっくた木のドアである。
家の中の床板が季節によって収縮するのは分かっていました。
まさか玄関ドアの板が・・・
だけどよく考えなくても同じ木である。
仕方ないのかもしれない。
とりあえず工務店に連絡し、後日建具屋さんに来てもらうことになりました。
あまりひどくなければよいのだが。

Posted by at 09:34 PM | Comments (0)

October 19, 2003

OM日記

せっかく記録をつけているので、余裕があるときに書いていきます。
7:30→棟温30 室温21 湯温32 湿度48
12:20→棟温76 室温24 湯温41 湿度35
17:00→棟温27 室温25 湯温45 湿度34
いづれもOM取入
追記 20:45→棟温19 室温24 湯温44 湿度43 外気13

Posted by at 05:46 PM | Comments (0)

デッキの塗装

デッキ塗装.jpg

今日はデッキのペンキ塗りをしました。
当初の予定では今年の春にやる予定でした。
色々とありここまで延びてしまいました。
初めてにしては、まあまあかな?

Posted by at 05:30 PM | Comments (0)

October 18, 2003

広場・広場・広場

このblogのアドレスを色々な友人に知らせ、コメントでも書いてと言ったものの・・・

よく考えたら、適当なエントリーが無ければ、みんなコメントを書いてくれないのではと思いました。
だから、この「広場・広場・広場」を作りました。
適当なエントリが無いときは、ぜひこのエントリーにコメントを書いていってください。
気軽に、簡単に、
待ってます。よろしく。

Posted by at 12:20 PM | Comments (4)

October 17, 2003

OMソーラー

DSC00024OMソーラー.jpg
我が家の屋根にはOMソーラーがのっています。

OMソーラーのおかげで冬は暖房、夏は給湯に助かっています。
ちなみに今日の状況は
朝→室温22℃ 湯温39℃
夜→室温23℃ 湯温41℃
残念ながら日中は誰もいないため温度チェックができません。
いつも出勤前と帰宅後に温度チェックをしています。
休日のいるときは、豆に温度をチェックしています。
天気のよい日は、楽しくて、うれしくて、面白いです。

Posted by at 11:06 PM | Comments (2)

October 12, 2003

はじめての運動会

DSC00011運動会jpg
昨日は、上の子どもの初めての運動会だった。
前日の夜は、星一つ出ていなかった。

初めて応援席の場所とりをすることになった。
子どもの通っている幼稚園は、まだ抽選ではない。
並んだ順番に、席が確保できるシステムである。
うわさで夜中の3時ぐらいから並んでいると聞いていて、大変だーと思っていた。
念のため、前日の9時半に偵察に行った。
な・な・なんと、真っ暗な中すでに並んでいる人がいたんです。
しょうが無く急遽、自分も並んで待つことにした。
毛布1枚野宿状態だった。とっても寒く、ながーい夜に感じた。
並んだかいあって、9番目だった。
DSC00002運動会jpg
徒競走のゴールの前に応援席をとれた。これでビデオ撮影OKだ。
子どもからは、いつも練習で1番と聞いていた。
さー撮影だーと、カメラを構えた。
うちの子が走ってきた。1番かとみたら・・・?
一生懸命走って、本人は満足していた。あとで聞いたら何着でも1番らしい。
自分は、何着でもよいと思っている。本人が満足さえしてれば。
このあと、お遊戯や親子競技があり、懐かしくもあり、楽しい運動会だった。
あー今日じゃなくてよかったと・・・

Posted by at 11:50 AM | Comments (0)

October 08, 2003

浄化槽=ヤクルト

DSC00080.jpg
我が家は、排水を合併浄化槽で処理し側溝に放流している。
この浄化槽は管理がうまくいけば処理した水がヤマメが住むことができるほどきれいになる。

今回、家を建てるにあたりちょっとは環境に良いことをしようと思いこの浄化槽を採用した。
製品名は朝日高性能合併浄化槽CGだが、通称石井式合併浄化槽と呼ばれている。
この浄化槽の特徴は、先にも書いたとおりヤマメが住むことができるほど水がきれいにできるということだが、もうひとつ特徴がある。それは、ばっ気槽という2次処理槽で使われているろ材である。
なんと、ろ材に使われいるのは皆さんもよくご存知のヤクルトの容器が使われている。

DSC00003浄化槽.jpg DSC00004浄化槽.jpg DSC00005浄化槽

こんなのでどれだけ水がきれいになるのかと疑問に思う人がいると思う。
それでは入居後の半年った時に行った法定検査結果を書くことにする。

pH=7.7 溶存酸素量=6.0mg/l 透視度=31度※計測器MAX30度
BOD(生物化学的酸素要求量)=1mg/l※法定上20mg/l以下でよいとされている。

このように、大変きれいになるのである。
今後はこの水を植木など庭用に利用しようと考えている。
また、いま点検管理(3か月に1度)を業者に頼んでいるが、自分でやろうかと考えている。
いまもたまに自分でふたを開けて中を点検している。
今回写真が無いが処理した水を見ていると、ちょっとは環境のために役に立っているかなと、思う今日この頃である。
 このような浄化槽を使用しているので、洗剤も気になりはじめ、いまはあまり環境へ影響がないと洗剤を使用し始めました。これについては、また後日書きたいと思います。

Posted by at 11:46 PM | Comments (0)

October 06, 2003

床のすきま

DSC00011 031005yuka.jpg
うちの床はBe標準のホワイトウッド(2層集成材 w=333 t=35 ※現在の仕様はは3層のバイオパネル)です。
昨年入居したときには、OMの予備運転をしていたこともあり、板と板の間が最大3~4ミリあいていた。
春を過ぎ、梅雨に入りいつの間にかすきまがなくなっていた。

9月の終わりのころから、室内の湿度が下がり始め、気候もぐっと秋らしくなった。
先週の土曜日ふと気が付くと、またすきまが開き始めた。まだ、1ミリ弱である。
これを見ていると、本当に木の家なんだと・・・
季節を感じられる家にしてよかった思うのである。

Posted by at 11:10 PM | Comments (0)

October 05, 2003

障子・・・

DSC00011 障子.jpg
今日は子どもが破いた障子の張替えをした。
初めての障子張りである。

入居した後すぐに障子紙が剥がれたので直してもらったときがあった。
そのときの建具屋さんはささっと張っていたので、結構簡単かもと勘違いしてしまった。
いざやってみると我が家の障子は、大変大きかった。(普通のサイズの2枚分!)
のりがしっかり付いていて障子紙を剥がすのからすんなりと行かなかった。
こんなんでうまく張れるのかとだんだんと心配になってきた。
やっぱし、かなり難しかった。初めてだということもあり・・・
しかし、どうにか張った。遠くから見るとまあまあである。
しばらくの間はこのままであってほしいと願っている。
ちっちゃなウルトラマンたちに・・・

Posted by at 02:19 PM | Comments (2)

October 04, 2003

スタイルシート

いきなりスタイルシートを替えてみた。
今回は2×UP BONSAIさんの3column_cssのスタイルシートを使わさせてもらいました。
まだはじめたばかりでblogのことをあまり知らないのに・・・
とりあえずチャレンジということで。

Posted by at 03:04 PM | Comments (0)

October 01, 2003

Be013-610その後

DSC00006.jpg

昨年の11月見学会後、12月にBeに入居しました。
その後も引き続きBeの家作りを少しづつ行っています。
このまえの日曜日には、アプローチにシャラの木など植栽をしました。
雰囲気が変わり、だいぶ落ち着きのあるアプローチとなりました。
これからも、少しづつ作っていこうと思う今日この頃です。

Posted by at 12:11 AM | Comments (3)