Be-h@usは、新しい木の家の作り方です。 Be-h@us を使って合理的な美しい住宅を作ろうとする人達のネットワーク
Calendar
November 2014
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Search


Recent Entries
Archives
Recent Comments
2010あけましておめでとうございます!
└ go-shiyo at 01/09
09f@rm 014
└ kass at 06/22
└ hiro at 06/23
不具合やメンテナンス?
└ yum at 05/26
09f@rm 012
└ hiro at 05/13
└ yum at 05/19
2009住宅見学001
└ fuRu at 03/29

Total: 92 Comments
Recent TrackBack

dates for garth brooks 2014 tour
from:www.Tnssjd.com
@ 2014.11.24

garth Brooks Concert 2014 tour dates
from:Www.517mifan.com
@ 2014.11.24

cheap loans
from:s3.amazonaws.com
@ 2014.11.24

polar bear
from:snottydate3326.sosblogs.com
@ 2014.11.24

January 28, 2010

これってOMソーラー?

ひさびさにOMソーラーのことを書きます。

先日、日本林業協会の発行する冊子を見る機会があり、読んでいてあれっと思った。

それは、独立行政法人森林総合研究所の構造利用研究領域の木質構造居住環境研究室が研究した記事があり、「自然エネルギーを利用した快適温熱環境住宅」というものでした。

この記事を読んでOMソーラーや環境創機のそよ風などのパシッブソーラーとどこが違うの?という感じでした。
また、記事の内容を読むと「導入費用は約30万円」とあるが、単純な機材と工事費だけで、このソーラーシステム導入にともなうその他の費用が考慮されているのか疑問に思いました。
しかも、この独立行政法人では、このソーラーシステムを特許出願中とのこと、このことも疑問に思いました。

既にOMソーラーや環境創機などの民間企業が既に同様のパッシブソーラーシステムを何年もやってきているのに、独立行政法人が今頃こんな研究をしているのと違和感を感じました。

OMソーラーは基本特許が切れ誰もが取り組めるようになったと聞いていますが、今回のこの独立行政法人の特許が認めれ、既存のシステムが影響を受けなければよいのですが・・・

Posted by hiro at 02:25 AM

January 02, 2010

2010あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
Be-h@usでの8回目のお正月です。

昨年3年ぶりに再開したブログでしたが、また8月以降更新をさぼってしまいました。一度怠け癖が付いてしまうと、どうしようもないものです。

昨年の最初のブログには、2009年のやらなければならないことや抱負を書きました。さて、どのような結果になったか検証をしたいと思います。

---------------------------------------
2009年のBe013のやらなくてはいけないことは
・外装の塗装(最低でもBe-Windowの再塗装)
・Be-Floorのクリーニング
などなど
---------------------------------------
検証:
 どれも進んでおりません。確実に劣化は進んでおります。気を引き締めて今年こそは、メンテナンスにはげみたいと思います。

2010年のBe013のやらなくてはいけないことは
・外装の塗装(最低でもBe-Windowの再塗装)
・Be-Floorのクリーニング
・浴室の撥水塗装
などなど 

-----------------------------------------------
2009年の抱負は
・継続したランニング(昨年の夏前から始めました。)
・自給自足とまでは行かないもののちょっとした家庭菜園
・ワーク・ライフ・バランスの適正化
などなど
-----------------------------------------------
検証:
 ランニングは、どうにかこうにか続いています。体調に合わせ無理せず、続けていきます。
 家庭菜園は、適期をすぎて種を蒔いたり、手が回らず余りうまくいきませんでした。今年は、菜園NOTEを片手に、計画を立て、昨年よりはうまくいくように頑張ります。
 ワーク・ライフ・バランスは、だいぶ改善はしてきています。時期によって、まだ改善が出来ていないので、今年はその時期に気をつけて、更なる改善をしていきます。

2010年の抱負は、
・継続したランニング
・自給自足とまでは行かないもののちょっとした家庭菜園
・ワーク・ライフ・バランスの適正化
・計画的な時間の利用
などなど


2010年のキーワード
・無肥料・自然栽培
・固定種(在来種)
・自家採種
・地産・地消(直売)
・特別視栽培
・活性化
・情報の共有
・家のメンテナンス
・夏場の対処
・ブログエントリー
などなど


今年こそはエントリーできるようにがんばって行きたいと思います。
本年もよろしくお願いします。

平成22年 元日

August 09, 2009

09f@rm 018

090808の農作業記録。

今日は、プラグトレイ(128穴)にブロッコリーと芽キャベツを蒔きました。
芽キャベツは、ちょっと遅いくらいかもしれません。
収穫のほうは、アロイトマト、薩摩白長ナス、ナス、八行とうもろこしが順調です。
今週から米なすが取れるようになりました。
スイカも順調みたいです。
以外に無肥料無農薬でもいけるのでびっくりしています。
もともと土が良いのかもしれませんが。
我が家のグリーンカーテンなかなかカーテンにならなくて・・・
最初は、無肥料でやっていたのですが余りにも成長しないので、2週間前から鶏糞を施肥しています。
ちょっと勢いが出てきました。(このままでは、夏が過ぎちゃいそうでだー!)

  
番号 種類 品種 播種 株間 数量 購入先 おまけ
ブロッコリー ドシコ プラグトレイ 64粒 つる新種苗店 固定種
芽キャベツ 早生子持 プラグトレイ 64粒 タキイ種苗 F1

July 21, 2009

09f@rm 017

090720の農作業記録。

今日は、本来6月下旬に蒔く予定だった黒大豆と枝豆をやっと蒔きました。
草の除草や家の用事でのびのびとなってしまいました。
晩生なのでうまくいけばよいのですが。
今回も無肥料で栽培します。
今月はあとブロッコリーを蒔きたいのですがどうなることやら。
うまくスケジュールを調整して7月中に1回は蒔きたいのですが。

   
番号 種類 品種 播種 株間 数量 購入先 おまけ
黒大豆 丹波献上黒大豆 点播き 40cm 3粒×16か所(2条) 野口種苗研究所 黒マルチ
枝豆 秘伝 点播き 40cm 3粒×27か所(2条) 野口種苗研究所 黒マルチ
枝豆 ひざ栗毛 点播き 40cm 3粒×30か所(2条) 野口種苗研究所 黒マルチ

July 08, 2009

09f@rm 016

090708の農作業記録。

今日は、迷っていた四葉きゅうりを蒔きました。
今年最後のきゅうりです。
種が古いので発芽率が心配。
うまく出てくれればいいのですが。

 
番号 種類 品種 播種 株間 数量 購入先 おまけ
きゅうり 四葉きゅうり 点播 50cm 1条:3粒×5か所 たねの森 固定種